千葉市内の中小企業経営者・幹部社員及び創業間もない皆様へ 事業名:令和6年度経営力強化講座事業 デジタルマーケティングセミナー ・ マーケティングの 基本が知りたい ・ 最近のIT ツールの 活用方法を知りたい ・ AI に関する ・ ノウハウを提供 ・ 個別相談への対応 ・ 自分で手を動かして学べる 2025 年 1回目 2/2(日) 2回目 2/9(日) 3回目 2/23(日) 4回目 3/1(土) 午後1 時~午後4 時 (終了後 個別相談に応じます) 会場:(公財)千葉市産業振興財団 会議室 千葉市中央区中央2-5-1 千葉中央ツインビル2 号館8 階 受講料 5,000 円(税込) 定員各10 名( 先着順) 主催:公益財団法人千葉市産業振興財団 運営:特定非営利活動法人NPO ビジネスサポート

千葉市 デジタルマーケティングセミナー 25年2月2, 9, 23, 3月1

The following two tabs change content below.

松井 淳


千葉市内の中小企業経営者・幹部社員及び創業間もない皆様へ 事業名:令和6年度経営力強化講座事業 デジタルマーケティングセミナー ・ マーケティングの 基本が知りたい ・ 最近のIT ツールの 活用方法を知りたい ・ AI に関する ・ ノウハウを提供 ・ 個別相談への対応 ・ 自分で手を動かして学べる 2025 年 1回目 2/2(日) 2回目 2/9(日) 3回目 2/23(日) 4回目 3/1(土) 午後1 時~午後4 時 (終了後 個別相談に応じます) 会場:(公財)千葉市産業振興財団 会議室 千葉市中央区中央2-5-1 千葉中央ツインビル2 号館8 階 受講料 5,000 円(税込) 定員各10 名( 先着順) 主催:公益財団法人千葉市産業振興財団 運営:特定非営利活動法人NPO ビジネスサポート
定番ツールを活用しながら、実践力を鍛えるカリキュラム
豊富な実績をもつ講師陣個別相談への対応
1回目 Web マーケティングの考え方を学ぶ
● 販路開拓の基礎および市場と自社の理解
● IT を活用した販路開拓の基本
● IT ツールの実践
廣瀬 雄志 中小企業診断士
情報セキュリティアドミニストレーター
2回目 一般消費者に向けた販路開拓のポイント
● 一般消費者に向けたマーケティングの特徴
● 生成AI の基礎知識と販路開拓への応用
● IT ツールの実践
平山 弘之 中小企業診断士
ネットワークスペシャリスト
3回目 企業・法人顧客に向けた販路開拓のポイント
● 企業・法人顧客向けマーケティングの特徴
● 営業支援ツールの活用
● IT ツールの実践
榎本 典嗣 中小企業診断士
PMP®・CBAP®
4回目 SNS の活用とIT ツールを活用した販路開拓戦略
● SNS を活用した顧客の育成
● 実践に向けたIT ツールの選択の考え方
● IT ツールの実践
松井 淳 中小企業診断士
上級システムアドミニストレータ
セミナーについて

定番ツールを活用しながら、実践力を鍛えるカリキュラム

販路開拓における幅広い内容を取扱いながら、実践力を養うセミナーです。各種ツールを活用しながら、操作や活用方法を学べるため、即戦力スキルを身に付けることができます。さらに、実際のビジネスシーンを想定した演習やワークショップを通じて、実践力を習得するほか、グループ討議や参加者発表による情報共有で各自のレベルアップと受講者同士のネットワークづくりを図ります。

豊富な実績をもつ講師陣

創業者や小規模企業に対する支援、ITを活用した業務改善で豊富な実績を持つ講師陣が、実践的なアド
バイスを提供。あなたが直面する集客や販路拡大などの課題について解決策を提案します。

個別相談への対応

セミナー終了後も、受講者の学びをサポートするため当日の個別相談や後日のメール(一日セミナー
で一人1時間以内を目安)での質問対応を行います。セミナーで学んだ内容を実際の業務に適用する
際に生じる疑問や課題について、担当講師が丁寧に対応します。
お申込みhttps://www.chibashi-sangyo.or.jp/
お申込は、ホームページから行ってください。右のQR コードからお申し込みいただけます。

受講の流れ
① QR コードで申し込み
② 受講料のお振込み
③ 当日、開催会場にて受講
受講料:5,000 円( 税込)
*ご都合がよい日のみ受講することも可能です。
 ただしその場合の返金はございません。
Wifi 接続可能なパソコンをお持ちください。(ネットワークは当方で用意致します。)
会場:(公財)千葉市産業振興財団 会議室
千葉市中央区中央2-5-1 千葉中央ツインビル2 号館8 階
公益財団法人千葉市産業振興財団 
〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央2丁目5-1
千葉中央ツインビル2号館 8 階
URL:https://www.chibashi-sangyo.or.jp/
mail:sangyosozo@chibashi-sangyo.or.jp
電話番号:043-201-9506

パンフレットダウンロード

IOT:~業務の見直しとクライアント企業の実態に即した有効なITの仕組みを企画・構築することで経営力向上に寄与します。~


The following two tabs change content below.

松井 淳

カテゴリー IT タグ .